[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

こども宅食とは

[/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″][/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]こども宅食は、生活の厳しいご家庭に、定期的に食品を『届ける』取り組みです。
食品を『届ける』ことにより、そこから『繋がり』を作り、各ご家庭を見守りながら、必要に応じて様々な支援に『繋げる』ことを目指しています。[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、これまで地域で子どもたちの食事支援等を行ってきた『子ども食堂』の実施が困難になっています。
そこで注目されるようになった取り組みが、この『こども宅食』でした。こども宅食は、アウトリーチの宅配という手段を用いて、食料品や日用品等を対象の方々に届けると同時に、各家庭の困りごとや悩みごとをいち早く見つけ出し、適切な機関や団体に繋げる役割を担っています。[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]配送時の対象者との会話はもちろんのこと、当事業では常にLINEを通じて対象者と繋がりを持つことが出来るため、何か困りごとや悩みごとが生じた際には、すぐに相談できる環境が整っていることも大きな特徴と言えます。[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″][/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

こども宅食の必要性

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]厚生労働省が作成する『2019年 国民生活基礎調査の概況』によると、日本国内での貧困度合いは以下の通りとなっています。[/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″][/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]世界的に見ても裕福なイメージのある日本国内においても、これ程多くの人々が貧困に直面しているのです。しかし、『貧困』という言葉でイメージするものは、発展途上国やアフリカ諸国等ではないでしょうか?ここで重要になってくるのが、『絶対的貧困』という言葉と『相対的貧困』という言葉の違いです。[/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″][/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]発展途上国やアフリカ諸国等での貧困とは、『絶対的貧困』のことであり、これは人間として最低限の生存を維持することが困難な状態のことを表しています。一方、日本等での貧困とは、『相対的貧困』のことであり、これはその国の文化水準、生活水準と比較して困窮した状態のことを表しているのです。
前者は第三者の目から見ても非常に分かりやすいため、見える社会問題として対策が可能であるのに対して、後者は第三者からの見た目が他の人たちと同様であり、貧困に直面しているか否かを外見のみで判断することが困難であるため、見えない社会問題として対策をする必要があるのです。[/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″][/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

そのような社会問題に対応する解決策の一つが、この『こども宅食』です。こども宅食が存在する理由は、次のような親子に手を差し伸べるためなのです。

 😖 つらい環境に置かれていても、声を上げることができない。
 😖 苦しい状況に直面していても、自ら助けを求めることができない。

こども宅食は先述のとおり、アウトリーチの宅配という手段を用いて、食料品や日用品等を対象の方々に届けると同時に、各家庭の困りごとや悩みごとをいち早く見つけ出し、適切な機関や団体に繋げる役割を担っています。アウトリーチ型であるからこそ、上記のように自ら声を上げて助けを求めることが困難な親子の『助けて❢』にも気付き、支援に繋げることができるのです。

[/su_animate]
[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″][/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]※ 現在の日本には、しっかりとした社会保障制度があり、多くの親子の生活を支えています。ただし、制度を利用して支援を受けるためには「窓口に行き、相談をする」ことが必要です。支援を受けるためには、自分で声を上げて自分で動かなければいけないのです。こうした状況は「申請主義」と呼ばれています。
支援者は窓口で助けを求める声が届くのを待っています。でも、声を上げられない親子の声は相談窓口には届きません。 相談窓口で待つのではなく、こちらから手を差し伸べる「アウトリーチ」と呼ばれるアプローチが必要なのです。
[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]※一般社団法人こども宅食応援団ホームページから一部抜粋[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

全国のこども宅食(仲間たち)

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

北海道地方

現時点ではなし

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

東北地方

🍚 秋田たすけあいネットあゆむ(秋田県全域)
 運営団体:特定非営利活動法人秋田たすけあいネットあゆむ
🍚 仙台こども宅食(宮城県仙台市)
 運営団体:仙台ほいくえんこども食堂(認定NPO法人フローレンス)

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

関東地方

🍚 としまフードサポートプロジェクト(東京都豊島区)
 運営団体:豊島子どもWAKUWAKUネットワーク

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

中部地方

🍚 子ども食堂ちるふぉれ便(静岡県静岡市)
 運営団体:NPO法人静岡市子ども食堂ネットワーク
🍚 ぎふ各務原・こども宅食ほっぺ便(岐阜県各務原市)
 運営団体:任意団体  シングルマザーとその子どもたちの会~freely~
🍚 にいがたお米プロジェクト(新潟県新潟市)
 運営団体:にいがたお米プロジェクト
🍚 こども宅食 えんまる便(長野県長野市)
 運営団体:長野県長野市 NPO法人えんまる

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

近畿地方

🍚 もぐハグ便(奈良県吉野町)
 運営団体:社会福祉法人吉野町社会福祉協議会
🍚 フードバンクはりま(兵庫県播磨地域)
 運営団体:NPO法人フードバンクはりま
🍚 向日市こども育み宅食(京都府向日市)
 運営団体:一般社団法人FutureCreatioN

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

中国地方

現時点ではなし

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

四国地方

現時点ではなし

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]

九州・沖縄地方

🍚 隣友の会(佐賀県唐津市、神崎市、吉野ヶ里町)
 運営団体:隣友の会
🍚 こども宅食にじいろ便(佐賀県小城市)
 運営団体:にじいろぽけっと
🍚 伊万里子ども未来どこでも食堂(佐賀県伊万里市)
 運営団体:NPO法人のいちご会
🍚 ハッピーキッズ(佐賀県唐津市)
 運営団体:かがみこどもプラザ実行委員
🍚 Lihi Terra(佐賀県唐津市)
 運営団体:Lihi Terra(リヒテラ)
🍚 支援を必要とされているご世帯への食品の定期配送(宮崎県日向市)
 運営団体:フードバンク日向
🍚 フードバンクみやざき「こども宅食」(宮崎県宮崎市)
 運営団体:フードバンクみやざき
🍚 つなぐBANK~フード&グッズ~(長崎県長崎市)
 運営団体:一般社団法人ひとり親家庭福祉会ながさき、Yellながさき
🍚 さが・新型コロナこども緊急支援プロジェクト(佐賀県全域)
 運営団体:認定NPO法人スチューデント・サポート・フェイス
🍚 とどけYELL(佐賀県佐賀市)
 運営団体:任意団体スマイルキッズ
🍚 おなか一杯便(佐賀県佐賀市)
 運営団体:佐賀市立北川副小学校運営協議会内 こどもおなか一杯便事業部
🍚 おむす便(宮崎県高千穂町)
 運営団体:高千穂町社会福祉協議会等
🍚 みまたん宅食どうぞ便(宮崎県三股町)
 運営団体:三股町社会福祉協議会等
🍚 宅食くにとみつむぎ便(宮崎県国富町)
 運営団体:国富町社会福祉協議会等
🍚 みやこのじょうこども宅食(宮崎県都城市)
 運営団体:一般社団法人らしくサポート
🍚 おきなわこどもの未来ランチサポート(沖縄県全域)
 運営団体:おきなわこどもの未来ランチサポート
🍚 てとてとておたがいさまBOXプロジェクト(熊本県全域)
 運営団体:熊本県ひとり親家庭福祉協議会
🍚 つのんお福分け(宮崎県都農町)
 運営団体:都農町社会福祉協議会

[/su_animate]

[su_animate type=”fadeIn” duration=”3.5″]全国のこども宅食に関しての詳細は、一般社団法人こども宅食応援団のホームページ
をご覧ください。
[/su_animate]